292 名前長野県のりーさん推しの人:2020/09/19 00:06:59 ID:c3wsCJJrv6
2018年の頃にきらファン系でこういう物を作ってみましたがどうでしょうか?

notitle






引用元:http://kirarabbs.com/index.cgi?read=346&ukey=1

293 名前長野県のりーさん推しの人:2020/09/19 00:17:43 ID:c3wsCJJrv6
ネタ車両で作ったきらファン仕様のプラレールですが
元々は編成で一両欠品したり、
フル編成で余った先頭車と後尾車を流用して作っています。

1枚目 103系(2018年11月に落成) 2枚目 星4の進化型100系(2019年3月に落成)
※今は200系ベースに改造されたため形が変わっています。
3枚目 E353系 スーパーあずにゃん(2020年1月に落成)

※きらファン仕様のE353系はラッピングされたキャラクターを見ればわかる通り、
元ネタはイベントクエストのエトワリア冒険譚 リゼ教官の秘密特訓でリゼを探すシナリオで
間違えて捕まってしまったキャラをモチーフにしていますが、
ラッピングの中には日向縁がいますが中の人繋がりとしてチョイスしています。

notitle


notitle


notitle





294 名前長野県のりーさん推しの人:2020/09/19 00:49:44 ID:c3wsCJJrv6
ご注文はうさぎですか?のアニメ版2期と劇場版に出てきた鉄道車両を作ったこともあります。
1代目は2018年の3月頃に落成したもので
先頭車と後尾車は特急列車のプラレールを両面部分を切ってから
プラバンとパテで加工した後に中間車はいっぱいつなごうの700系中間車を塗替えた物でした。
2代目は2019年11月に落成したもので
劇場版のシーンで出てきた上から見た部分が再現されています。
先頭車と後尾車をフルスクラッチで作成して、
中間車を作る際にはドアの位置を原作8巻に出てきた配置にしてみました。

notitle


notitle


notitle





295 名前長野県のりーさん推しの人:2020/09/19 01:01:41 ID:c3wsCJJrv6
プラレールの改造はきらファン仕様のネタ車両だけではなく
しなの(383系) あずさ(E351系 189系)などの特急列車や
通勤列車(115系 211系長野色)などの、
長野県内で運行されている鉄道車両を作っていましたが、
たまにがっこうぐらし!のめぐねえの愛車(ミニクーパー)や
志摩リンのvinoのトミカを作った事もあります。

vinoのトミカは元は一時期販売されたドリームトミカの出川のバイクをベースにしています。

notitle


notitle


notitle


 ちっこそうなのによくやりおるなと思います
download
きらび管理人