
628 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/18 19:21:51 ID:h89eNOyyO0
椿先生、くるみさん、矢見がもしきらファンで登場したらどうなるのかな
引用元:https://kirarabbs.com/index.cgi?read=272&ukey=0
630 名前名無しさん:2020/10/18 19:55:41 ID:A5wPuMqlwd
>>628
もしもというかノノ椿見せろや!!
きらファンで新規参戦だと若手声優さん青田起用になりそうだけど
もしアニメでしっかりキャスティングするなら(前か他所で書いたかもしれないけど)
えぐみさんは佐藤利奈さん、
矢見さんはうらら時代の話を考慮して佐倉綾音さん
椿先生は浮かばなかったけど
「GAの殿のような感じなので高山みなみさん」というのが妙にしっくりきた
631 名前名無しさん:2020/10/18 19:59:09 ID:ZvgiX3xU38
椿先生に高山さんかなり合いそうだけどクロの声優変更を見ると望み薄かね…
若い人だったら内山由実さんも合うかも
632 名前名無しさん:2020/10/18 20:00:11 ID:ZvgiX3xU38
由実ではなく夕実でした。内山さんすみません
633 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/18 20:18:23 ID:RGKMrDJWcu
七年後世界で佐久隊長とニナ先生が三番地の店で隊長ぎこちなくもイチャイチャしてるのは想像つく
ノノと椿先生が棗屋でナニしてるのかは考えると熱くね?
あと男は許さないのに一番占になってどうせ百合夫婦状態の千矢紺を許す神様はなかなか変態紳士だと思うの
634 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/18 20:23:01 ID:RPuewrZ6.7
水晶に憑依する狐様とかの絡みも気になる
一巻でいいから番外編であの7年間を描いてくれないかな
635 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/21 20:24:27 ID:ZsTWHXFtAn
はやくアニメで見せてくれ

636 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/21 20:33:39 ID:Y1XM/dK4WG
夢路らびりんすの臣verも聴きたい!
637 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/21 21:54:10 ID:MOm3qRCi4U
おれも2期見たいなぁ
動いてる臣、臣に嫉妬する紺 見たい

きらび管理人
630 名前名無しさん:2020/10/18 19:55:41 ID:A5wPuMqlwd
>>628
もしもというかノノ椿見せろや!!
きらファンで新規参戦だと若手声優さん青田起用になりそうだけど
もしアニメでしっかりキャスティングするなら(前か他所で書いたかもしれないけど)
えぐみさんは佐藤利奈さん、
矢見さんはうらら時代の話を考慮して佐倉綾音さん
椿先生は浮かばなかったけど
「GAの殿のような感じなので高山みなみさん」というのが妙にしっくりきた
631 名前名無しさん:2020/10/18 19:59:09 ID:ZvgiX3xU38
椿先生に高山さんかなり合いそうだけどクロの声優変更を見ると望み薄かね…
若い人だったら内山由実さんも合うかも
632 名前名無しさん:2020/10/18 20:00:11 ID:ZvgiX3xU38
由実ではなく夕実でした。内山さんすみません
633 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/18 20:18:23 ID:RGKMrDJWcu
七年後世界で佐久隊長とニナ先生が三番地の店で隊長ぎこちなくもイチャイチャしてるのは想像つく
ノノと椿先生が棗屋でナニしてるのかは考えると熱くね?
あと男は許さないのに一番占になってどうせ百合夫婦状態の千矢紺を許す神様はなかなか変態紳士だと思うの
634 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/18 20:23:01 ID:RPuewrZ6.7
水晶に憑依する狐様とかの絡みも気になる
一巻でいいから番外編であの7年間を描いてくれないかな
635 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/21 20:24:27 ID:ZsTWHXFtAn
はやくアニメで見せてくれ

636 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/21 20:33:39 ID:Y1XM/dK4WG
夢路らびりんすの臣verも聴きたい!
637 名前きららBBSの名無しさん:2020/10/21 21:54:10 ID:MOm3qRCi4U
おれも2期見たいなぁ
動いてる臣、臣に嫉妬する紺 見たい
アニメ後こそ本番なのでどうか・・・

きらび管理人
コメント
コメント一覧 (22)
書いたの俺かと思ったわ
と言う手法はマジで止めて欲しい。
例えば、原作マンガをそれ程興味無い人達がアニメから入って、折角面白いと思い始めた所で
(仮にアニメ独自の最終回を持って来たとしても)中途半端に終わり、ではアニメ見てる人にも
原作者にも失礼だと思うし、アニメから入った人達の「面白かったから原作も読んでみようかな」
と言う気持ちも削がれてしまう。
確かあずまんが大王は(Webアニメ、短編アニメ映画はあったけど)原作がキチンと完結した後
完全な形でテレビアニメ化され、原作通りの最終回を持って来た。これが本来あるべき原作付きアニメの
アニメ化の形だと思う。
Blu-rayの売上があれだけど
見た人からの評価は高いアニメなんだよな
本当に放送時期が違ったらと思うアニメだった
そしてアニメ後の原作ホント神