Screenshot_20211010-063542
やるデース!速報の読者の皆様へ。 
1週間前から、記事の投稿をしていた”もぐ”です。

本日より 今まで きらび副管理人が担当していた"BBSまとめ"を引き継ぐ形で
担当させて頂く事が決まりましたので
皆様に ご挨拶をさせて頂ければと思います!!
korobu_kodomo_girl
もぐ管理人

きらび管理人からの挨拶はこちら


    もくじ
  1. 自己紹介
  2. きららとの関りについて
  3. きらファンについて
  4. やるデース!速報との関りについて
  5. 記事更新の方針について
  6. 皆様へ一言

自己紹介

もぐと申すデース!
特技は日向ぼっこと お昼寝~
朝は八時くらいに起きてもいいですが、夜八時には寝たいです。
朝八時じゃ間に合わないのが一番の悩みです。

友達からはよく、頭きららって言われます。
意味は分かりませんが、響きが気に入っています。

〇〇管理人とかじゃなくて、
もぐちゃんとか、軽い感じで呼んで頂けると嬉しいです。
間違いは犯さないようにしたいものですが
私には無理そうなので、優しい皆さんに「仕方ないにゃあ」って許される系を目指そうかなと(チラッ)

人との距離が測れないタイプのコミュ障なので、あまり絡まないように気を付ける!
うざかったら申し訳ないです。おっしゃってください。
雑でテキトーでとにかく大雑把、面倒くさがりで、楽しい事が大好きです。

きららとの関わりについて

はっきり意識したのは
”けいおん”が最初です。
というか、多分けいおん の映画が終わった後くらい?に、声優さんがライブをされていた様子が話題になり、
その様子をネットで(今思えば、公式じゃないのかも…)見ました。

当時、毎週みるアニメはポケモンくらいだったし、声優さんについても 全く知らなかったですが
楽器を演奏している声優さんを見て
「声優としての仕事をしながら、こんなに頑張ってる人たちがいるんだ。凄いなぁ」
と思ったのがきっかけ。

こんな人たちが関わってるアニメなら、きっと素晴らしいんだろうな…って、何となく思って
けいおん のアニメを見たら案の定ハマって、原作漫画が有る事を知ってハマって
”きらら”という漫画雑誌に掲載されていた事を知って・・・という感じです。

当時、きらら系の雑誌は見つけ次第買っていて
特に、”きんいろモザイク”が連載されていた MAXを頻繁に購入していました。

そんな中、”ご注文はうさぎですか?”が始まって、一目で世界観に引き込まれ
こういう作品が好きなんだと意識しました。
ただ、どの作品が好き?と聞かれると困っちゃう。
1番はひとつじゃないです。

きらら作品には ほっこりする作品も多くて
頭を空っぽにして読むのが好きなタイプですが
”まちカドまぞく”のような読み込むと情報量が多いタイプや
”夢喰いメリー”みたいな王道バトル物も大好き。
”ゆるキャン”みたいに興味を広げてくれるのも、きららの魅力。
最近だと、”恋する小惑星”の影響もあって天文宇宙検定2級を取りました~
(モウナニモオボエテナイケドネ)
興味の始まりは、きららから貰っています。

最近は 好きな作品が終わっていってしまうのが辛くて
雑誌を読めていません。

馬鹿なので、読んだそばから内容を忘れます(笑)
そもそも、読んだ時点で理解していないのかも…
何度でも新鮮な気持ちで読めるので、むしろ得だなって思ってます。

きらファンについて

きらファンは、
「終わってしまった作品と会えるところ」「様々な作品のファンの話を聞けるところ」
が大好き。

”あんハピ♪”が終わっちゃった時に きらファンを開いたら はなこ達がいて、とってもついてるなって実感しました。
その後、きらファン内の作品も結構完結してきて寂しいですが
きらファンで出会えることは幸せな事だと思っています

プレイスタイルは、極度の効率厨(というか貧乏性!?)
取れるアイテムは最大化したいタイプで、アイテム所持数はバグり気味。

Screenshot_20211010-070958
↑どんなプレイを好んでるのか、分かり易いのはこの辺かな?と

ガチャは復刻のステップガチャを狙ってる感じなので、
フレンドさんにはイベボ面で申し訳なす思ってまいますです。

全員スキルMAXを目指していますが、持ち味の貧乏性を発揮して
オーブや武器、覚醒が貯まってからでないと取り掛かれないのが困りごと

この記事のアイキャッチに使ったのが、私のきらファン上のプロフィール。
ガチャ結果を記事にしたいときが来るかもなので、念の為石の数は消してます
フレンドさんはいっぱい(99人)にしちゃってるので、申請いただいてもお受け出来ないのですm(__)m

やるデース!速報との関わりについて

先週までは読者として、ふらっと立ち寄る感じでした。コメントなどはした事なし。
ほっこりする所なので、大好きです。
現管理人陣や読者さん達の雰囲気だったり。
今まで記事を出してくださっていた きらび さんが卒業すると聞いて、とても寂しくなると共に
自分も何か力になれたらなぁ・・・と思って、勢いで副管理人に応募したのが 先週の土曜日。
「私なんかよりもっと出来る人にやってもらった方が良かったじゃん!何で勢いで動くんだよ馬鹿!」って後悔したのが日曜日
ダメダメな私ですが、きらら好きが集まる楽しい場所を維持できるように頑張ります

記事更新の方針について

基本的には、自分のフィルターを通さないで、BBSに投稿頂いた記事を 満遍なくまとめるつもりです。
ただ、まとめてる本人は気づかない事ってあると思うので
間違ってる事や、疑問に思った事は、コメントなどで訂正等いたあけると、とても嬉しいなって思います。
皆さんの意見を取り入れたいタイプ。
一応、緊急連絡用?にTwitterアカウントを作ってみましたが、今の所どう使おうか迷ってます。
使い方が決まったら、また連絡いたしますです。
コメント欄での訂正だけでは済まないような内容があれば、こちらにご連絡いただくと 早いかもです。

きらびさんの まとめ方を楽しみに、やるデースを見に来て下さる方が多いと思うので
その辺りは大切に。
一方で、気にしすぎも良くないのかな?って思ったりもするので
私自身が楽しみながら、ゆる~く頑張っていこうと思います。
(褒められて伸びるタイプですよ(×꒪△꒪=))

コメントで盛り上がれる記事、頭空っぽにして読める記事、作品についての記事、攻略系の記事等
バランスは考えたいなぁと思っています。
きらファン系の記事は、もう少し出せたらいいかなって思っています。

皆様へ一言

なんか、思いがけず長文になってしまって申し訳ないです
皆様に楽しんでもらえること、ほっこり?落ち着ける場所である事
目指して、メンバーの1人として私も頑張ります!
引き続き、よろしくお願いいたします。

 (追記)Twitterアカウントの扱いについて
「取り上げる作品に偏りを感じる」「重大な誤りがある記事を発見した」等の場合
@Mog_Kirara 宛てに 宛先ツイートを頂けるようだと幸いです。
(DMではなく、@Mog_Kirara の後に続けてツイートを打つ形式です)

本来、私自身が気づいて直さなければならない部分なので、あくまでもお願いであり、皆様と +α で楽しめるようにする為の案です。
また、連絡にTwitterを使うのは、私があまり 普段の記事のコメント欄に出ないよう気を付ける為です。
Twitterを使っていない方は 記事内へのコメントで 勿論OKです。
korobu_kodomo_girl
もぐ管理人